r940は進路を東へ。住宅街からもだいぶ離れてきた。残念な天気を快晴に差し替えました。

目次

 北海道道940号東川旭川線、第1部 [終点(r90交点)→旭川市東旭川町上兵村(r37交点)]
 最初は住宅街。その後は水田地帯。旭川市郊外を東へ進む。

 北海道道940号東川旭川線、第2部 [r37交点→起点(r611交点)]
 横にキトウシのゲレンデを見ながら、東川町内へ。

レポート(第2部)
 r37交差点。r940はここで直進。
 交差点を過ぎて少し行くとこんな風景があった。刈り取り後の麦をロールにしてまとめてある。
 電柱も何も無いと来た。開放的でいい。
 ありゃ、また電柱復活。直進し続ける。
 ここで緩いカーブがある。
 正面奥に見える山はキトウシ山。スキー場になっている。
 この画像は素材に使えそうだ。
 またカーブ。先程の画像とこの画像の間の反対車線に旭川市のカントリーサインがある。ひょっとしたら境界線と道路がかぶっているのか。
 ここで交差点。
〜「北の道標」交差点徹底?解説〜
 

 交差点名なし

 右折・表記無し
 直進・r940、天人峡・旭岳 東川
 左折・瑞穂 旭山動物園

 東川方向の車線(上り線)はこの交差点で東川町内に突入する。旭山動物園はここで左折して案内標識に従って進んで行く。

 交差点の様子。
 東川町突入!
 カントリーサインのアップ撮り。上の交差点の画像にあるのは既にお分かりでしょう。

 カントリーサインに描かれているのは中央に旭岳、天人と羽衣と滝で天人峡の羽衣の滝。どれも綺麗ですよね。
 東川突入以前とあまり景色は変わらない。ここからしばらく、コメント無しでお楽しみ下さい。
 農道交差点。一応解説作りゃいいんでしょ?
〜「北の道標」交差点徹底?解説〜
 

 交差点名無し

 右折・旭川空港
 直進・r940、東川

 右折すると東聖橋を通るのではないかとも思えるが、実際はよく知らない。どちらにせよ旭川空港の方向に行ける。画像を見ればわかる通りこの自作標識とは少し違う、レトロな雰囲気のあるフォントが一部使われている。ここでは再現できなかったので、現在の案内標識と同様の作り方で作った。

 先程の交差点を少し過ぎてから左側を眺める。こんな風景が広がっている。
 キトウシ森林公園へはここで左折である。解説は下。
〜「北の道標」交差点徹底?解説〜
 

 交差点名無し

 右折・表記無し
 直進・r940、東川
 左折・rキトウシ森林公園

 キトウシ森林公園にはキャンプ場、「トロン温泉」、ちょっとした公園みたいなところ等がある。また冬はスキーも出来る。意外と眺めのよい場所でもある。

 そろそろ終点の気配。
 案内標識が登場。右の建物は郵便局。
〜「北の道標」交差点徹底?解説〜
 

 交差点名不明

 右折・キトウシ森林公園
 直進・r611、幌倉沼
 左折・r611 天人峡・旭岳 東神楽 東川

 右折すると東川町中心部へたどり着く。ここで左折してもキトウシ森林公園へはアクセスできるようだ。また、直進すると最終的には砂利道となり、高架のr1116重複区間と合流、やがて旭川市東旭川瑞穂へ。

 r940起点

 交差点の様子。これにてレポート終わり。

感想&評価
 後悔の残った2007年9月取材から11ヶ月、夏空の下で撮影した差し替え後の画像。
 これでこの道道の魅力もバッチリ、アピールできる。
 いつも通り、評価を。

険道度 15点/100点

 第1部区間、ちゃんと曲がらないとトレースし損ねる。

景観・名所 48点/100点

 自分には見慣れている景色・・・だが旭岳も見えるし、嫌いじゃない。キトウシ森林公園もそばにある。

交通量 80点/100点

 東川に向かう車両は殆どr1160に流れるので快適。「ネズミ取り」に注意。

道路設備 85点/100点

 十分立派な道道だろう。

線形 90点/100点

 片手で数えるほどもないカーブの少なさ。

合計 388点/500点 総合評価 44点/100点

 東川へのアクセス路としては一番有利な道道ではない。しかし、天気がよければ旭岳がだんだん近づいてくるのが分かるし、r1160には無い魅力がある。r940はよく利用するが、旭川付近の水田地帯の道道の中で1番好きである。
 以前は(といっても現在でも冬季なら)車が少なくスピードを出しやすい道路だったが、旭川市内では動物園目的の車も多く走りますので交通量は少し増え気味。終点付近の市街路から道道なので、ちょっとした変化がある。

関連するページ

北海道道940号東川旭川線、第1部 [終点(r90交点)→旭川市東旭川町上兵村(r37交点)]
 最初は住宅街。その後は水田地帯。旭川市郊外を東へ進む。

北海道道611号瑞穂東川線
 未舗装区間を有する、近場の魅力的な道道。取材に行こうと思えば行けるが、なかなかハードなんだよね・・・。


都道府県道レポート一覧へ戻る
蒼の街道トップページへ戻る


最終更新日:08年08月13日
inserted by FC2 system