首都高初挑戦は湾岸線!
 カーシェアによるスタート地点は撮影者(友人氏)と僕のアクセスがそこそこ良い浦安とし、路線トレースのために谷津船橋ICより東関東道上り→湾岸線西行きにイン。

首都高速湾岸線(西行き) レポート
東関東自動車道
東京外環自動車道
→ 湾岸線西行き 区間1 → 湾岸線西行き 区間2
千葉・三郷方面 高谷JCT(仮) 012 千鳥町から
008/009 葛西まで
葛西JCT 006/007 新木場
辰巳JCT
005 有明
東雲JCT

レポートについて
 取材日:14年7月12日
 西行きを浮島方面へ走行。谷津船橋IC→高谷JCT予定地→浮島JCT→K6経由大師

 天気は良かったがカメラの発色設定がポートレートになっており少々独特の雰囲気が出た。まぁそれもそれでいい。
 今回撮影した高谷-浮島は3部構成とする。しかしヤクモノが多くて撮影者も編集者も大変だ・・・

レポート(第1部)
 R357 市川 行徳
 [ 2 ] 湾岸市川 出口

 いきなりこの変則的な標識である。東関東道最後のインターチェンジからレポート開始。
 左:湾岸市川IC出口
 本線:首都高速 東京 川崎

 1つ前の標識で予告されていたのだが、この分岐から先は自動的に首都高に入るため別料金となる。我々も高谷JCT予定地を通過したいがゆえに東関東道を320円だけ利用している。しかしざっくりした目的地だ・・・
 高谷JCT予定地

 ここで外環道に接続する予定である。この前の圏央道をはじめとして環状道路は東向きの放射に比べ西向きの放射を結ぶことに注目が行きがちな気がするが、東京-千葉方面の放射もそれはそれで混んでいて開通による効果は大きいと考えられる。
 高谷JCTは2017年度開通予定とのことらしい。すると、この地点から都内を経由せずに関越道まで抜けることすら可能になる。すごい。
 首都圏を変える3環状
 外かん 高谷〜三郷JCT
       常磐道まで15分

 そういえば高谷は「こうや」と読みます。開通に伴い名前変わる気もするけどな・・・

 今のところ、三郷へは湾岸線→葛西でC2線へ→堀切-小菅の織込み区間を経由し6号線へ抜ける→三郷 というルートで、遠回りなこと以外の問題は堀切-小菅の織り込み区間がボトルネックになっていることである。
 ここから首都高速

 湾岸線に突入!
 反対車線にはここから東関東道という結構大きな標識がある。何だこの格差。
 市川PA 1.4km 左第1レーンへ
 料金所 1.3km

 高谷JCTは部分的にできつつあるようで、橋脚に加え湾岸線本線へ流入するランプ路がちょっとずつできている。
 ジャンクション予定地を通過すると、市川料金所が近づく。市川PAに寄るにはここで左に寄っておく。
 市川PA 800m 左第1レーンへ
 市川PA 400m 左第1レーンへ
 料金所 300m
 PAは左側へ

 ETCレーンは青いペイントに従い、PAは黄色いペイントに従う。
 市川本線料金所

 今回は市川PAに寄るので一番左の共用レーンへ進む。
 市川PAは左へ。分岐がすぐなので先ほどの料金所で右側のレーンを通過してしまうとPAに入るのは危険である。早めの判断を。なお、全長12m以上の車はこのPAを利用できない。おそらく駐車スペースの都合上だろう。
 ランプ路も結構急で、公道にしては珍しく徐行標識が出現する。がっつりスピードを落としましょう。
〜「蒼の街道」非公式高速道路ガイド首都高速〜
 

 市川パーキングエリア

 所在地:市川市高浜町
 キロポスト:
 駐車場:大型28小型88身障者用2(西行きのみ)

 湾岸線にあるパーキングエリアの1つ。これだけの規模があるが西行きのみに設置されたパーキングエリアである。2011年にリニューアルされ、照明は流行りのLEDが使用されている。
 
 市川PAで一時休憩。ちなみにこの画面で写っている建物はトイレだったりする。
 市川PAは大黒PAほどではないが首都高のPAにしては比較的大きく、結構立派なスナックコーナーと売店も併設されていたり。
 なお、このパーキングエリアの敷地は完全に高速の高架下になっている。駐車スペースが限られているゆえ車体の長い車を停めることが難しく、また出入口付近のカーブも急なため出入りが難しくなる。そのような理由で12m以上の車は利用できないようだ。
 本線に戻りますよー。
 左奥に見える料金所は千鳥町ランプの進入路。そのもっと左には京葉線。
 合流の手前で市川市千鳥町に突入。奥には千鳥町ランプからの合流。ちなみに千鳥町はハーフランプなので出口はない。
 第三京浜のときもそうだったが、広い。ちなみに湾岸部で用地の問題がそれほどでもないのか一般道とゆるく区切られているものの高架でなかったりする。
 [011] 浦安 出口800m
 東京ディズニーリゾート

 テーマパークの代名詞?東京ディズニーリゾートはこちらから。市川方面からの出口なのでさほどでもないが都心方面からの出口は混雑するようだ。
 大井まで25分
 江戸橋まで20分

 この先湾岸線は混雑気味とのこと。
 [011] 浦安 出口 400m
 東京ディズニーリゾート
 [011] 浦安 出口
 東京ディズニーリゾート

 正面をオーバーパスする道路は県道242/276号。一般道がきれいなクローバー型ジャンクションになっているあの交差点です。
 [011] 浦安 出口 東京ディズニーリゾート
 次は 葛西

 こんなふうに首都高は出口標識が分岐手前と分岐部の2箇所にあり、分岐部の方は本線車線に次のランプ名を示す標識が設置されることが多い。
 たまに視界にマンションが入ると都会を走ってるムードがあるよね。
 
 恒例の渋滞情報掲示板。といっても都心方面があまり載ってないし、渋滞情報を知って回避するというよりとりあえずキャッチしろ程度のもの・・・?
〜「北の道標」非公式高速道路ガイド東日本〜
 

 4 都筑インターチェンジ

 所在地:横浜市港北区新吉田町
 キロポスト:8.4

 1995年に供用された比較的新しいインターチェンジ。上り線はパーキングエリアを併設するが、設置されているのは料金所のある下り線側のスペースであり、本線を跨ぐランプの数がなんだか多くて複雑に見える。
 
 浦安入口の料金所そして合流。
 左に見えるのはDランドホテル。パーク内から外は見えない構造でもさすがにあのホテルに泊まると周囲が見えそうだ。
 舞浜入口。
 ディズニーランド閉園時刻になると駐車場から都心方面に出る車が葛西入口から舞浜にかけてのR357で渋滞を起こしていたことから、2003年のディズニーシー開園に際し、パーク付近の道路から湾岸線に直接アクセスできるよう設置された入口。

 費用はオリエンタルランド持ち。太っ腹!
 [009] 葛西 700m
 環七通り 葛西臨海公園

 舞浜入口を過ぎると葛西出口はすぐそこ、京葉線と並走しつつ旧江戸川を渡る。
 [009] 葛西 400m
 環七通り 葛西臨海公園

 旧江戸川を渡り切ると、東京都に突入する。
 [009] 葛西 出口
 環七通り 葛西臨海公園
 葛西JCT 1.7km

 葛西JCTで分岐する路線はC2中央環状線。東北道、常磐道はこちらから。
 左手に見える観覧車は葛西臨海公園にある「ダイヤと花の大観覧車」。

 回転輪直径111m、地上高117mは稼働中のものとしては国内最大。2001年から2009年に福岡市にあった「Sky Dream Fukuoka」に日本一の座を譲っていたが、こちらは利用者低迷から営業終了、解体されたそうな。
 葛西JCT 1km

 順光になると車で反射した光が標識を照らすのでこんな風になってしまう。まぁ暗くて映らないより良い。
 葛西JCT 500m
 Haneda レインボーブリッジ

 大型車に視界を阻まれた・・・!Hanedaとレインボーブリッジはともに直進しよう。
 分岐先(上段)と本線(下段)の道路情報を同時に掲示する掲示板。その奥にあるのは臨海球技場と臨海公園を結ぶ歩道橋。
 葛西JCT
 左:C2 東北道 常磐道
 本線:B/9 横浜 箱崎
 Haneda レインボーブリッジ

 ここでC2中央環状線が分岐する。C2はほぼ荒川に沿う形で北上し、堀切で6号線都心方面から合流、小菅で6号線常磐道方面へ分岐。更に荒川に沿い、江北でC2は池袋方面へ折れるが、そのまま進むとS1東北道方面。
 直進方面にだけまたまた情報掲示板。シャッター速度速くて何も写ってないのかもともと何も表示されてないのかわからん・・・

 首都高湾岸線レポート 区間1はここまで。続きは区間2
首都高速湾岸線(西行き) レポート
東関東自動車道
東京外環自動車道
→ 湾岸線西行き 区間1 → 湾岸線西行き 区間2
千葉・三郷方面 高谷JCT(仮) 012 千鳥町から
008/009 葛西まで
葛西JCT 006/007 新木場
辰巳JCT
005 有明
東雲JCT

関連ページ

 特になし



 高速道路道路レポート一覧へ戻る


 最終更新:14年9月6日
inserted by FC2 system