Description

 取材日:2020年2月2日
 仙台東部道路 仙台若林JCT→相馬IC→東北中央自動車道 霊山IC

Report / Section.1
23 相馬IC

 常磐道で福島県浜通りを北へ。相馬ICはジャンクションではなくあくまでIC。東北中央道の表記も付け足し感あるなあ・・・。

Link:
常磐自動車道
23 相馬IC

 分岐部の写真は本線撮影前日に通過した際のもの。ここぐらいはジャンクション形式の標識を期待していたが、そうは問屋がおろさなかった。

23 相馬IC料金所

 この先東北中央道は無料区間となるため、常磐道までの料金を一旦精算する。

 料金所をくぐると、改めて自動車専用道路の標識が設置されているとともに、0KPも律儀に置かれている。いいぞいいぞ。

 左へ:R115相馬市街 福島
 直進:[E13 東北中央道] 福島

 分岐部分の標識。どちらへ入っても福島が表記されている。

 本線が始まった直後はぐるっとループして福島方面に向きを変える。

 一般道からの入口ランプが合流する。

 本線は80km/h制限となる。この区間は開通したて、ガードレールはピカピカだ。

 常磐自動車道とクロスする。

 [ 2 ] 相馬玉野15km
 [ 4 ] 霊山33km

 距離標識。終点の霊山までハーフICが交互に現れるため、番号は飛び飛び。出口の間隔も結構長い。

 早速トンネルが近づいてくる。情報表示の仕様は一般道でも見られるもの。

 東北中央道の無料区間は国土交通省の管轄であり、直轄の一般国道で見られるものと共通した表示板が見られる。

 塩手山トンネル 長さ1801m

 この区間は完成2車線で供用されている。トンネル内になんとガードレール…ではなく、コンクリートの壁で上下線が区切られている。

 トンネルを抜けるとそこはもう山の中。サルの描かれた「動物注意」が山の深さを教えてくれる。

 円渕トンネル 長さ936m

 中央分離帯が常時設置されているので制限速度はずっと80km/h。

1 相馬山上IC

 トンネルを抜けると、ハーフICである相馬山上ICの合流がある。

 ここから相馬玉野ICまでは2017年3月に開通した区間であり、相馬福島道路と呼ばれる区間の中で最初に開通した部分となる。

 国道115号とかなりの近距離で併走する。栗子峠のあたりでもこういう構図ありますよね。。

 4%の上り勾配が続く。

 相馬ICから7km走ってきた。

 胴切大橋 橋長120m

 他では見ない独特な形式の標識が橋の長さを教えてくれる。120mって短いな…。

 周囲は林業が盛んなのだろうか、人工林の木立がずらっと続いている。

 物倉大橋 橋長134m

 中楢這橋 橋長68m

 「なかならばい-」と読む。この付近の地名であり、次のトンネルの名前にも使われている。

 楢這トンネル 長さ1493m

 2017年開通区間もスペックは同じで、中央分離帯がトンネル内にも続いている。

 トンネルを抜けるとすぐに、登坂車線が始まる。

 [ 2 ] 相馬玉野5km
 [ 4 ] 霊山22km

 ラインナップは最初と同じで距離が縮んだだけの距離標識。

 登坂車線は短く、次のトンネルが見えてきたところであっという間に終わってしまう。

 元々交通量の多い地域ではないだろうが、登坂車線や追越車線が短いと低速車であっという間に詰まってしまうので、交通量に応じてもうちょっと数を増やしてもらいたいところである。

 荻平トンネル 長さ1023m

 トンネルを抜けると、宮城県丸森町に入る。

 東北中央道は宮城県と無縁だと思っていたのでちょっと意外である。なお、丸森町内に東北中央道の出入口は存在しない。

 松ヶ房トンネル 長さ1319m

 またもやトンネル。松ヶ房ダムというダムが近隣に存在する。

 [ 2 ] 相馬玉野 2km

 飯館もこちらから。

 短かった宮城県区間はここで終わりとなり、福島県相馬市へ帰ってきた。

 新玉野トンネル 長さ968m

 (115) 相馬玉野 [ 2 ] 出口500m

 トンネルを抜けるとすぐに、相馬玉野ICの500m手前標識が置かれている。

 R115に出て福島方向に数キロ走ると、ハーフICの霊山飯館IC付近でr31浪江国見線が分岐する。補助標識にある飯館へは浪江方向に走ってアクセス可能である。

 情報表示。相馬玉野ICからR115相馬方面は通行止めとのこと。

 2019年10月の台風19号による災害で「落石崩壊のおそれ」のため長期通行止めとなっている(2020年3月現在)。

 (115) 相馬玉野 [ 2 ] 出口

 相馬玉野IC出口。飯館はこちらから。

 補助標識に道の駅の案内標識が置かれている。字が小さく読めたものではないが、「いいたて村の道の駅までい館」と書かれている。ちなみにここから飯舘にはR115とr31を経由して20km弱の道のりとなる。結構遠いですね。

2 相馬玉野IC

 福島中央道最初の出口。飯舘には次の霊山飯館ICが最寄りとなるが、福島方面のみのハーフICであるため、相馬方面から飯舘村へ向かうにはこのICを利用する。

Next: 東北中央道 区間2
相馬玉野IC → 霊山IC
inserted by FC2 system