青春18きっぷで行く冬の伊東線停車場線旅。2駅目は網代の隣、宇佐美。1駅目の網代と同じく一般県道の停車場線ではあるが、こちらは商店街の雰囲気溢れる立派な2車線路であった。

データ

  • 起点:伊東市宇佐美(JR宇佐美駅)
  • 終点:伊東市宇佐美(R135交点)
  • 延長:335m
  • 沿線:JR宇佐美駅 北緯35度線通過碑
  • 走行区間:全線(終点→起点)、14年12月14日

  • レポート

     オーシャンビュー快走路R135を伊東市中心部方面より撮影。ここで左折して0.3km先に宇佐美駅だそうな。

     県道108号終点

     宇佐美駅への案内標識の直後にあるこの交差点がr108宇佐美停車場線の終点となる。さぁ、左へ曲がろう。
     県道のトレースを開始!市街地は国道(新道?)より低い位置にある。手前の松は歴史ある一本松らしく、渋い。

     県道は奥に見える交差点で斜め前方、アーケードがついてる道路である。
     アーケード商店街に入る。駅はこの微登り坂を登った先だ。

     道路は見ての通り余裕のある2車線で、歩道は日除けが付いている。寂れつつあるように見えるが、今日は日曜日だし閑散としていてもおかしくはないし。
     道中、1箇所だけ信号交差点がある。

     この交差点でr108を横切る市道、宇佐美市街を国道と平行に南北に貫いてはいるが、この地域を通過する交通はほぼR135に集中しているので車はあんまり走っていない。

     そしてこの交差点の右手前に、ちょっと変わったものが。
     北緯35度00分線上の街 宇佐美

     この看板の上を35度線が斜めに貫いているとのこと。確かにこの周辺の街路は子午線に対して斜めに走っているが、ここまで斜めに貫いていたかは覚えていない。

     北緯35度線は江津〜京都〜静岡〜宇佐美〜館山を結ぶとのこと。いっぱい通りすぎだね

     この看板の解説にはいろいろと怪しげなことが書いてあったが、、、まぁノーコメントで。
     県道を歩き進める。といっても、奥に駅舎がチラッと見えてるし次の画像で終わっちゃうんですけどね。

     県道108号起点

     宇佐美駅へ帰ってきた。前回レポートした網代駅のように目立つ売店はないが、周囲の平地が広い分駅前広場も少し広く、タクシーが数台乗り付けていた。
     起点からr108を振り返る。こうやって見るとどこからが県道かイマイチはっきりしない。

     ただ、この写真に写っていない左側の道路に制限速度標識が改めて設置してあったので、実は起点をきちんと撮っていなかった可能性もあったり。
     宇佐美駅の駅名票。

     これは・・・、田舎に見られる簡素なタイプだ!うんうん、せめてこうこなくっちゃ。
    感想
     伊東線の停車場線の中で、宇佐美は一番ありきたりな停車場線である。

     と言うのは、まず県道標識が置かれていない、全線2車線で一応快適。そして直近の国道or幹線道路まで一直線で結んでいるという停車場線あるあるネタをきちんと取り揃えているからである・・・

     個人的な好みとしてはやっぱり県道標識が欲しかった。
     あと、どうでもいいけど、探索中、海風が冷たかった。冬は辛い。

    関連
     静岡県道107号線網代停車場線
     伊東線の停車場線レポート第1弾。干物と潮風香る海岸から、旧国道沿いの静かな田舎町を通り少し高台の駅へ。


    都道府県道レポート一覧へ戻る
    蒼の街道トップページへ戻る


    最終更新日:15年1月9日 inserted by FC2 system